SSブログ

「節制」カードのイメージ [タロットあれこれ]

「節制」のカードって、とても綺麗なカードだと思いませんか?[ぴかぴか(新しい)]
と思うのも、好き故の欲目かもしれませんね。
はい、絲はタロットカードの中では一番好きなのが、この「節制」のカードです。[るんるん]
どうしてと聞かれると、うーん何ででしょうね。最初に手にしたタロットの中で、このカードの絵がとても綺麗だと思ったからなのかも。
羽根の生えた天使が瓶を入れ替えしていて、その姿がとても綺麗に感じて気に入っちゃったからなのでしょう。[揺れるハート]
このカードの前後って、あまり嬉しくないカードが並んでいますよね。
12番吊られた男、13番死神、15番悪魔、16番塔、と暗いカードがズラッと並んでいます。[スペード]
その中で、14番の節制が明るく見えてホッとするのですよね。
そういう心理効果もあるのかもしれないです。
しかし、「節制」のカードは解釈に困るという話はよく聞きます。
確かに、様々なタロット解釈本では「調和・バランス・順応・安定・中庸」となってます。
それだけでは具体的にイメージしにくいですよね。
また「節制」という言葉から来るイメージも影響しているのか、「控える」「制限する」と解釈する人もいるそうです。
「節」という字を、節約や節電のように感じてしまわれるのでしょう。
確かに、力が過剰の場合は控えるように促しますが、力の流れが少ない、もしくは無いような場合は、「控える」と言ってしまうと逆効果になってしまいます。
要は、一定の流れが必要でして、それは過剰でも少量でもないという事です。
「バランス」という意味を含んでいるのは、この量加減の事をさしているのでしょう。

このカードの場合、自分は意味より言葉より、絵のイメージで見てしまっています。[アート]
だって、凄く綺麗な波動を感じてしまうからです。[ぴかぴか(新しい)]
本当はそれは邪道かもしれませんが、絵から感じる清らかなイメージそのものを解釈としてしまうのです。
何故、このカードは清らかに感じるのか?
それは絵の天使が持ってる瓶の水から来るものでしょう。
水は清いものですが、動きをとめると途端に淀みます。
淀まない為に、絶えず水の流れを循環させる必要があります。
それ故に、天使は瓶を絶えず入れ替えし循環させているのです。
その動きは過剰でもなく停止でもなく、一定のリズムではならなくて、だから「調度いい速度」でなければならないのです。
逆位置ではこのリズムが狂い、循環がされてない事を意味します。
すなわち、それは水の淀みであり、不浄なものを意味するのです。
こうした動かすリズムが「節制」の働きであり、その意味にもなります。
それでも、このカードは意味として覚えるよりも、循環する水のイメージで覚えた方がいいのでは、と思います。
そこから湧き上がってくるイメージを言葉にすればいいのです。
なので、自分はこのカードには「浄化・純粋」などの意味で捉えています。
本の中には、そういう解釈も書いてあるのもあるので、間違ってはいない筈でしょう。
循環する事によって水は浄化され、より純粋なものになっていくように感じられるのです。
何より、このカードから感じる清らかな波動を感じて欲しいなぁと思うのです。[るんるん]

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い
http://my.formman.com/form/pc/QYRjVgzbEc0snMxO/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

http://my.formman.com/form/pc/QYRjVgzbEc0snMxO/