SSブログ

「女教皇」=ツンデレカード [タロットあれこれ]

ハイプリエステス…女教皇 と呼ばれているカードは、出て来ると解釈に困るカードでもあります。[ダイヤ]
タロット関連の書物によれば、勉強や仕事には吉だが、恋愛においては凶…とまでは行かないけれど円満とは言えないとか、そういう捉え方をされてるようです。[本]
カードに描かれている女性からは、知性・理性・高い教養・精神性、などを感じます。
高潔で理想に燃える、快楽や物質を求めるよりも高次元なプラトニックさを求めているようなイメージです。[夜]
同時に、彼女からは冷たい、冷静すぎて人としての温もりが消えているようにも感じます。
彼女を現代に当て嵌めると、教師・キャリアウーマン・研究者 といった働く女性です。[眼鏡]
故に、勉強や仕事には吉、恋愛にはイマイチという答えになってしまうのでしょうね。

実は、絲はこのカードには「ツンデレさん」とこっそり呼んでいたりします。[るんるん]
ツンデレとは、普段はツンツンして人を寄せ付けない雰囲気なのに、好きな人にはデレっとしてしまうタイプの人なのです。
女教皇の場合、ツンをともかくデレるのか?という疑問もありますが、まあイメージとしては高尚なお嬢様っぽくツンツンしてる女性を想像してしまうのですよね。[リボン]
男の人を示す場合であっても、このカードが出て来たら「ツンデレ」な男なのだと解釈してしまいます。

タロット講座で教えてもらったこのカードの意味は「壁」でした。[人影]
それも「乗り越えられる壁」ということなのです。
今まで得て来た解釈とは違っていたので、最初はとても戸惑いました。[あせあせ(飛び散る汗)]
でも、何度か占って経験するうちに、このカードにおける「壁」の意味が分かるようになってきました。
人は生まれ、最初のうちは親からの愛情を受け成長する。
ある程度成長すると、学校というものに行かなければならない。学校で勉強し、生きていく為の知恵を学ぶ訳です。しかし、各家庭で蝶よ花よと大切に育てられた子には、学校という今までとは違う環境に行く事はプレッシャーです。親に大切にされ、何でもしてもらえたのに、自分で勉強することは何故必要なのかまだ理解できないでしょう。
つまり、子供にとっては、学校・勉強・学ぶこと は「壁」であり「試練」なのです。[パンチ]
そして大抵の子供は、その「壁」を乗り越え、知識を身につけていきます。
仕事も、ある意味「壁」でしょう。
自分に与えられたものをこなす能力、期待に応える力、困難なものに立ち向かう役割、そういうものを乗り越えて報酬を満足を達成感を得る訳です。[手(グー)]
プレッシャーを与えてくれる「壁」ではあるが、それを乗り越えて得られるものがある訳で、そうした「壁」=乗り越えた先 も含めてこのカードは示しているのだと理解しました。[ひらめき]
そして、このカードに対する「ツンデレ」イメージもある意味間違ってないなと感じました。[晴れ]
「ツンデレ」って、要は自分の周りに「壁」を作ってるのですよ。しかし、それは防御の為というよりは「乗り越えてきて欲しい」という期待を込めての「壁」なのです。
普段ツンツンしてるのが「壁」であり、ツンで可愛くない対応の「私」に付いて来てくれる人を選別しているのですよ。
その上で「壁」を乗り越えてまでも愛してくれる人の出現を待ってる訳なのです。
ある意味、ずるいですね。
まあ、ツンデレって自分自身を高めに評価しないと出来ないですよ。
見た目も可愛い子ならツンデレでも付き合ってもいいなと思えるでしょうけれど、可愛くない子ならそのままバイバイしてしまうでしょう。
「壁」を乗り越えるなら、その先にあるものに「価値」がなければ乗り越えようとはしないものです。
ツンデレな相手に付き合うのは、その相手に余程の魅力がなければ迫ったりしないでしょう。
つまり、ツンデレな子は自分に自信があるか、自分を勘違いしてるか、あるいは相手を試してるか、なのでしょうね。
いや、もしかしたら試してるのは自分自身かも。「私はそれだけの価値のある人かな」という気持ちから、ツンデレしてどういう反応をするかで、自分の価値を確かめてるのかもしれないですね。[揺れるハート]
しかしまあ、ツンデレする方は良いとしても、それの相手をするのは疲れますよ。[バッド(下向き矢印)]
だから、恋愛的パターンではこのカードはもうチョイ的な解釈になってしまうのでしょうね。

ところで、タロットを占星術に関連させるなら、大抵はこの女教皇カードには「月」が当て嵌められています。[三日月]
だけど、アレクサンドリア木星王氏の著書「上級タロット占術」という本の中では、このカードを「乙女座」に当て嵌めいるのですよね。[乙女座]
従来の考えでは、乙女座に当て嵌まるのは「隠者」のカードなのですが、この本では「隠者」は水瓶座が当て嵌まっています。[水瓶座]
女教皇には「処女性」という意味も入っているので、それで乙女座に当て嵌めたのかもしれません。
これは木星王氏の独自の解釈によるものなのか、それともそういう当て嵌めをしてる流派があるのかは、定かではありません。
でも、比較してみると面白いかもしれませんね。[本]

それでは、これにて。[かわいい]
タグ:タロット
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

nice! 3

コメント 4

ミルラ

上手いこと言いますね。本当にそんな感じです。
私は、このカードが結構好きなのですが、
恋愛について人を占っていて、このカードが出ちゃうと、、
伝える言葉を選んでしまいます。
それと、このカードを「乙女座」に当てはめている、
そして、「隠者」のカードは水瓶座、という説も大変興味深いです。
その方がイメージ的にしっくりくる場合もたくさんありそう。

by ミルラ (2011-08-08 08:15) 

比翼 絲

ミルラさん、こんにちは。
女教皇のカード、お好きなんですか。
このカードを好きな人はどういう傾向があるのか、興味がありますね。
自分は、やはり十代の時は好きだったように記憶してます。
結構共感しやすかったのかもしれませんね。
その人の個性や年代にもこのカードには、この好みが分かれるのかも。

女教皇=乙女座、隠者=水瓶座説は今の所、木星王氏の監修の本のようです。
もっといろんな本を読めば、いろんな説が出てくるのかもしれません。
もしかすると、従来の当て嵌め方に合わせなくても、個人でしっくりするのを考えてもいいのかもしれないですね。

by 比翼 絲 (2011-08-09 16:32) 

ミルラ

お返事いつもありがとうございます。
女教皇のカードが好きな私は、もちろん(笑)独身で、
一人好きな性格です。
そうお高くとまっているわけではないのですが、
感情的な人を見ると嫌悪してしまうんです。
何かあるとギャーギャー騒いて、ちょっとしたことで泣いたりわめいたり、、とか。おそらくそういう母親を物心ついたときから目にしてきたせいというのも強いのかもしれません。
なので、冷静で頭のいい、聡明、というのに「あこがれ」があるんでしょうね。逆位置だったら困りますけど、、。

情もたしかに大切だと思いますが、女性なのに、女性特有の情をうざい、と感じることが多く、、女って面倒くさい、と思う事が多いんです。
男性脳女性脳のテストでは男性脳48%女性脳52%だったので、
やっぱり、、という気がしました(笑)
他の女性は女性脳70%以上の人がほどんどでしたのでね。

by ミルラ (2011-08-10 01:30) 

比翼 絲

こちらこそコメントいつもありがとうございます。
女教皇カードが好きな人は、どこかしらそのカードに共感してるからでしょうか。
十代の頃は女教皇が好きでしたのに、今は女帝のカードの方が好きだったりします。
鑑定してる時に、女帝が出てくると大抵良い意味で、ホッとしちゃうのがあるからなのかもしれませんが。
母性というものに、ちょっと「憧れ」があるのかもしれないですね。

男性脳女性脳のテストというのがあるのですか。面白そうですね。
ほぼ半分だと、ミルラさんのように感じるのかもしれないですね。
男性脳がもっと高めなら、女性的なものには逆に憧れちゃうかもしれないですよ。

by 比翼 絲 (2011-08-11 02:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

8月の運勢占い鑑定依頼☆その47 ブログトップ
http://my.formman.com/form/pc/QYRjVgzbEc0snMxO/

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

http://my.formman.com/form/pc/QYRjVgzbEc0snMxO/